- げじょう
- I
げじょう【下乗】(1)乗り物からおりること。 社寺の境内や城内に入るとき, また貴人の前では車馬からおりるのが礼儀であった。(2)車馬に乗ったまま入ることを禁ずること。 また, その旨を記して門前などに立てる制札。 下馬札。IIげじょう【下城】(1)城から退出すること。 退城。⇔ 登城(2)城を敵に明け渡すこと。 開城。 [日葡]IIIげじょう【解状】(1)「解(ゲ){(2)}」に同じ。(2)犯人召し捕りの公文書。 解文(ゲブミ)。
「ここの代官所へ~が着いて, 在々を尋る/浄瑠璃・大経師(下)」
(3)鎌倉・室町時代, 原告が裁判所にさし出した訴状。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.